3分でわかるスウェーデンハウス
ライフスタイルや好みの特徴で探す北欧住宅
アルム(2階建て)
トレアルム(3階建て)
ビヨルク(平屋)
グラン(2階建て)
トレグラン(3階建て)
リンド(2階建て)
家事がラク
子育てしやすい
共働き世帯に配慮
二世帯で暮らす
ペットと暮らす
収納充実
バリアフリー・ユニバーサルデザイン
延床面積で選ぶ
選択して下さい。
間取りシミュレーションオススメ
特徴で選ぶ
すまいの形で選ぶ
部屋・空間で選ぶ
ライフスタイルで選ぶ
オーナーの皆様へ
提携法人・団体の方はこちら
イベント
VR モデルハウスウォークスルー
オンライン住まい相談会
バーチャル背景
テレワークハウスプラン
間取りシュミレーション
ぬりえであそぼう!
ムースくんアプリ
土地情報
分譲住宅
リセール
リロケーション
スウェーデンヒルズ(北欧の街並みが広がる分譲地)
スウェーデンガーデン当別太美(札幌都市圏で叶える、自分らしい暮らし)
九州
オーナー宅
「実は、スタンダードなスウェーデンハウスらしい雰囲気のデザインはあまり好きではなかったです。(笑)」と、正直に好みを打ち明けてくださったN様ご夫妻。 そんなご夫妻が惹かれたのは、スウェーデンハウスならではの住み心地の良さ。真冬でも靴下がいらないほど温かい室内。 梅雨時はさらりとしていて、室内干しでもよく乾く。冷房を少し入れるだけで、部屋の温度がほぼ一定に保たれる心地よい夏。おうち時間が長くなった今、快適なスウェーデンハウスでの時間を存分に楽しまれている。
グレー×ダークブラウンのシックなツートーンでまとめられた、コの字型の個性的な外観。素敵なインテリアに囲まれた室内は、まるでモデルハウスのよう。コの字の中央にはヤマボウシの木が植えられ、季節ごとの変化を、木枠の窓から見て楽しまれているのだとか。
スウェーデンハウスを選ぶ決め手になったのは、「新築のときより10年たった今がいい。これからがますます楽しみ。」という先輩オーナーからの言葉。「住んでから2年目に入り、新築のまっさらな木の質感が少し艶っぽくしっとりしてきて、暮らしに馴染んできたみたい。」と語る。
「外観やデザインは自分たちの好きなようにアレンジできました。やっぱりスウェーデンハウスを建ててよかった。」 と最高の笑顔で語ってくれた。
ウィリアム・モリスの壁紙とコーナーに取付けたペンダント照明のセンスが光る。 いつか、憧れの北欧デザイン照明をお迎えするのが夢なのだそう。
LIXILのキッチンに合わせた、置き家具のカップボードと飾り棚。 棚の支えをあえて見せない仕上げにしたのがお気に入りのポイント。
片流れと切妻の屋根を組み合わせることで、3棟がコの字型に繋がっているようにみえる、こだわりのデザイン。
窓枠の色味を外壁と合わせて塗装することで、スッキリとした印象に。
玄関
中央の庭には、立派に育ったヤマボウシの木。木枠の窓越しに季節ごとの変化を楽しまれている。
玄関部分の外壁はダークブラウンで引き締められ、土間コンクリートがクールな印象を与える。L字型にデザインした上がり框は、奥行き感もあり、雨の日には自転車の収納が可能。
廊下をうまく活用し、洗面コーナーや本棚など設け、それぞれの空間としても使えるように配置。
本棚の上には、癒しの観葉植物。ここはキッチンの正面からも見ることができるなど、随所に工夫が施されている。
深いグリーンの壁紙とシックな色味のフローリングで仕上げた2畳の書斎。天井と壁に本棚を作り付けることで、一体感のある落ち着いた空間に。
リビング横の和室は床の1/3をフローリングにすることで家具を置きやすくし、暮らしの変化にも対応。ここにソファを置いて、木枠の窓から外の景色を楽しんでいる。
不動産情報
よくあるご質問
メールマガジン
トータルサポート
スウェーデンハウスをフォローしよう