北欧で生まれ、
日本で育った家です
スウェーデンのダーラナ地方で出会った「人と環境にやさしい住宅」。
福祉先進国ならではの住宅思想と、北欧の厳しい自然に育まれた優れた性能を日本に届けたいという想いは、
1984年、スウェーデンハウス株式会社設立へとつながりました。
スウェーデンで生まれ、日本で育った家。それがスウェーデンハウスです。
MENU
CLOSE
スウェーデンハウスとは
商品ラインアップ
建築実例
トピックス
スウェーデンのダーラナ地方で出会った「人と環境にやさしい住宅」。
福祉先進国ならではの住宅思想と、北欧の厳しい自然に育まれた優れた性能を日本に届けたいという想いは、
1984年、スウェーデンハウス株式会社設立へとつながりました。
スウェーデンで生まれ、日本で育った家。それがスウェーデンハウスです。
スウェーデンハウスは、単に建物が長持ちするのではなく、その快適な住まい心地も持続しなければならないと考えています。
そのために私たちが大切にしているのは、基本構造を変えず長期に渡るサポート体制で住まいを見守ることです。
創業当初から基本的な構造を変えないメリットには、定期点検やメンテナンスのしやすさ、
たとえば40年前の窓でも容易に補修できることなどがあげられます。
さらに、その履歴をきちんと蓄積することで、オーナー様の快適な暮らしを支えています。
今までも、そしてこれからも、長く住み継げる家づくりをお約束しています。
「家は、窓から。」
一般的に窓は外気温の影響を受けやすく、室内に夏の暑さや冬の寒さをもたらします。
このため住まいの快適性にとって、窓の性能はとても重要。
室内を快適に保つために必要な、気密性・断熱性・遮音性などの機能面はもちろんのこと、
住宅街の中でも一見してスウェーデンハウスだとわかる高いデザイン性は
2014年のグッドデザイン賞受賞にも繋がりました。
スウェーデンハウスは日本の住宅メーカーに先駆けて、1999年に「全棟高性能保証表示システムCQ+24」をスタート。
健康で快適な暮らしのために、一棟一棟、断熱性能を表すQ値を計算、気密性能を表すC値を実測し、
その数値を表示してお引渡ししています。
2013年7月からは、改正省エネルギー法の施行に先立ち、
新たに断熱性能を表すU値も加えて表示、住まいの快適性を数値でお約束しています。
全国約60箇所の住宅展示場では、平屋から3階建てまで、様々なタイプがご覧いただけます。
スウェーデンハウスに一歩足を踏み入れた時に感じる、木のぬくもりとやさしい空気感を体験しに、ぜひご来場ください。
なぜ車は試乗して買うのに、もっと高い買い物である「家」を体験せずに建てるのだろう?
そんな思いから、スウェーデンハウスの「宿泊体験」は始まりました。
リアルサイズのスウェーデンハウスにお泊まりいただき、快適さをじっくりと体感してください。
150ヘクタールの広大な土地にスウェーデンハウスが約500棟建ち並ぶ街並みは、まさにスウェーデンのよう。
札幌から車で40分。豊かな自然とゆったりとしたライフスタイルを楽しめる街として、首都圏や関西圏からの移住も盛んです。
常設の東京ショールームがあるほか、首都圏での説明会や現地見学会なども随時開催しています。
様々な地域、ご年代のスウェーデンハウス・オーナー様に、お住まい心地やスウェーデンハウスへの想いをお話いただきました。