MENU
CLOSE
スウェーデンハウスとは
商品ラインアップ
建築実例
トピックス
株式会社スウェーデンハウス(以下、当社)は、2025年10月1日、「カスタマーハラスメントに対する方針」を策定しました。
当社は、「包む」を基本コンセプトに、独立自尊と積極進取の気概を持って、High Moral(高い倫理観・強い責任感)、High Quality(高品質経営)、High Return(高収益・配当・賃金)という「3つのH」の実現を目指して事業活動を展開する、という経営理念に基づき、特に持続的な高品質の実現の為に、「人づくり」を基本的な考え方として取り組んできました。
社員が自らの能力を自由に発揮し活躍できる職場環境を整えることが、まさにこの「人づくり」にほかならず、この職場環境を阻害する「カスタマーハラスメント」に該当する行為にたいしては、毅然とした対応を行い、社員一人を守ることが不可欠であると考え、この度「株式会社スウェーデンハウス カスタマーハラスメントに対する方針」を以下の通り策定しました。
当社では、お客様などからのクレーム・言動のうち、要求内容の妥当性が認められないもの又はその妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、当該手段・態様により、当社で働く社員の就業環境が害されるおそれのあるものをカスタマーハラスメントと定義します。
当社は、社員一人ひとりを守るため、カスタマーハラスメントが行われた場合には、当社のカスタマーハラスメント防止規程等に従って、お客様への対応をさせていただきます。さらに、悪質と判断される行為を認めた場合には、警察・弁護士等のしかるべき機関に相談のうえ、厳正に対処します。尚、お客様等とのお電話やご面談の会話内容・様子は、録音・録画させて頂くことがあります。
当社では、本方針によりカスタマーハラスメントへの企業姿勢の明確化と当社で働く社員への周知・啓発、カスタマーハラスメントへの対応方法・手順の策定と当社で働く社員への教育・研修、当社内相談・報告体制の整備等を、継続的に推進します。
以上