-
s
Vol.2
住み継ぐために。
「住み継げる家でなければいけない」。
40年前の創業時から、私たちはそう考えてきました。
それは、どんなに時代や流行が
移り変わっても、
揺らぐことなく、
スウェーデンハウスを
支えつづけてきた
家づくりの価値観です。
快適な日常が、
つづいていく。
風邪をひくと、いつもよりも、
普段のありがたさが際だちます。
夏が大好きな人でも連日猛暑となれば、
冬が待ち遠しくなることもあります。
人は快適な日常が長つづきすることを
前提として暮らしているのです。
もちろん日常生活に冒険は必要ですが、
それはあくまでご自身が望まれるもの。
心や体の安寧は、普段通りの快適がつづく、
そうした前提の上にあるのではないでしょうか。



だからこそ家は、家族の快適な日常を
末長く支えるものでありたいのです。
「住み継げる家でなければいけない」と
私たちが考えてきたのは、
生まれてから高齢に至るまでの、
一生分の身体変化に寄り添える快適が
長つづきする家であるということ。
そして、三代にもわたり快適なままに
住み継げる長寿命を備えているということ。
それが、スウェーデンハウスの前提なのです。
一生に
寄り添う
木の家。
スウェーデンハウスは、玄関に入っただけで、
木のぬくもりや香りを全身に感じる家です。
木製サッシ3層ガラス窓をはじめ、
美しい木材が隅々に巡り、
目を楽しませる空間が広がります。
この家は木の家です。
しかも使用しているのは、環境に貢献する
スウェーデンの持続可能な森の材。
これも、住み継げる家として
欠かせない条件のひとつなのです。



本来、木は生きものです。
そのため、他の素材では叶えられない
様々な特性を持っています。
香りやあたたかな手触りをはじめ、
衝撃を抑えるやさしさ、
歳月を映した木目の美しさ、
経年とともに飴色に変わる味わい深さなど、
それは自然の豊かさを感じるものばかり。
また、軽さと強さを兼ね備えた木は、
たとえば世界最古の木造建築として残る
法隆寺の五重塔のように、長寿命でもあるのです。
そして、日本の風土や文化に馴染んだ人にとって、
木という素材は、世代やライフスタイル、
一時の流行にも左右されない
普遍性を備えた素材ともいえます。
一生に寄り添う、住み継げる家には、
木という素材以上のものはないと
私たちは考えています。
長く暮らす。
そのために
できること。
お客様に住み継いでいただくために。
それは建物だけに限りません。
すべてのスタッフが
その想いをしっかりと共有し、
スウェーデンハウスでの
長い暮らしを支えていく、
そんな企業体制も整っています。
部品メーカーサイドの生産終了のため
一部品の損傷で全体を取り替える。
現代ではよく耳にする話です。
それではコストや環境に負担がかかり、
同じものではない可能性もあります。
スウェーデンハウスでは、
木の窓を自ら生産する専用工場を持つなど、
建具を中心に可能な限りパーツを備えています。
また、万一に備え、代替パーツを研究・開発し、
ご用意できるよう努めています。




東京・有明に、私たちのパーツセンターが
あるのをご存知でしょうか?
40年前の木の窓でも、
大掛かりな修繕負担をおかけしないように、
一万を超える部品をここに備えています。
そして50年間無料定期検診を実施する
メンテナンス体制も整えています。
その上、この木の家はご家庭でも
メンテナンスを容易に楽しむことも可能。
手塩にかけてお子さんを育てるように、
暮らすほどに愛着の深まる家なのです。

物語を共有する。
生きやすくなる。
スウェーデンハウスは、
世代を超えて住み継ぐ、長寿命の家。
この家の価値は、40年前に比べれば、
随分理解されやすくなったと思います。
ひとつは、グローバル化により明確になった
地球資源には限りがあるという事実。
もうひとつは、コロナ禍を経て、
多くの人が家の在り方に想いを巡らせたこと。
これまで以上に家族の暮らしを
長い視点で考えるようになった方も
いまは多いのではないでしょうか。
私たちは、建て替えを繰り返すのではなく、
ロングスパンを見据えた
家づくりしかないと考えています。
持続可能な発展という視点やアクションが
欠かせない現代ではなおさらであり、
ひとつの家を舞台に、
世代を超えた家族の物語を共有することは、
何より人を生きやすく、強くします。
それが、大きな屋根の下に
親も子も、孫も集まって、互いを想いやる
家本来の在り方だと思うのです。



スウェーデンハウスは、
スウェーデンの森から授かった
自然の恵みに、三代にわたる
長い物語を乗せて継承していきます。
世代を超えて人と、この星の森が、
まるで家族のように
幸せを循環させていくのです。
それは、この木の家の暮らしを
長く大切に楽しまれている
オーナー様がたくさん
いらっしゃることが
何よりも証明しています。
この家で、あなたも、
幸せの循環に参加してみませんか。




いつまでも。
スウェーデンハウスと。
【 撮影地 】
【 モデルハウスインフォメーション 】
スウェーデンハウスのモデルハウスには、一つ一つどの家にも、安心して暮らせる心地よさがあります。また築年数を重ねて味わいを深めてゆく、それぞれの美しさがあります。ぜひ実際に見て、感じてください。
