Good Neighbors -SWEDEN HOUSE CIRCLE-

この場所は、
「スウェーデンハウス倶楽部」の
皆さまの声をつないでいく
コーナーです。

VOICE

FROM TOKYO

199号の特集『いつまでも。スウェーデンハウスと。』が良かったです。特に「暮らすほどに楽しみを育むように。」というフレーズが心に響きました。

(東京都・Oさん)

FROM AOMORI

我が家は、今は亡き父から「一生に一度の買い物だから、後悔しないように建てた方がいいよ」と助言をもらって完成した、大変思い入れのあるスウェーデンハウス。近所の方からは「26年経った今も古さを感じない、素敵な家ね」と言われます。東日本大震災の揺れにも負けず、停電が続いた時も寒さを感じることなく過ごすことができました。改めてスウェーデンハウスに出会えたことを感謝しています。これからも大事にしますね。

(青森県・Nさん)

FROM CHIBA

スウェーデンハウスに住み始めて早3年が経ちました。たまに温泉旅行へ行くのですが、室内の快適さに関しては、結局我が家が一番だねと妻とよく話しています。

(千葉県・Tさん)

FROM TOKYO

199号のオーナーズストーリー(実例紹介)『温かみを求め、たどり着いた木の家。』を読んで、これまでにいろいろなお家を建てられてきたオーナー様が「木の温かみは飽きない、やはりここに戻ってくる」とおっしゃっていたのが印象的でした。私もその通りだと思います。また、『スウェーデンハウス紀行』では、スウェーデンハウスの取り組みや家づくりの考え方をカーボンニュートラルの側面から知れたのが良かったです。

(東京都・Sさん)

FROM GUNMA

朝日を浴びて、木の窓から外の景色を眺め、階段を降りて、暖かく明るいリビングを通ってキッチンへ。1日のスタートがとても気持ち良く、仕事から疲れて帰っても、木のドアを開けて感じるぬくもりにほっとする日々を過ごしています。スウェーデンハウスでいつまでも過ごしていたいと思う今日この頃です。

(群馬県・Mさん)

FROM IBARAKI

『ウフフの我が家』の筆者様とオーナー歴がほぼ一緒の私。今の家に対する感想も全く一緒で、とても共感しました。トイレの位置や廊下の幅、階段の形状、手すりの位置など、担当者から説明を受けた当時は「ふーん」程度だったのですが、年齢と築年数を重ねた今となっては、どれも納得の仕様だと感じています。

(茨城県・Hさん)

FROM KANAGAWA

2軒目のスウェーデンハウスに引っ越して2回目の冬。今年も穏やかに過ごせており、改めてスウェーデンハウスの住宅性能の高さに感謝しています。『スウェーデンハウス紀行』で述べられていた通り、スウェーデンハウスに暮らすことがエコにつながるというのは、オーナーとしても自慢できる点だと感じています。

(神奈川県・Kさん)

FROM FUKUOKA

我が家は18年目のスウェーデンハウス。『ウフフの我が家』の記事を読むと、まるで旧友と話をしているかのような感覚になり、毎回わかる〜!と共感しながら楽しく拝見しています。

(福岡県・Oさん)

FROM CHIBA

オーナーズストーリー(実例紹介)『温かみを求め、たどり着いた木の家。』が良かったです。木のぬくもりが感じられ、住み心地が良さそうなのが写真からも存分に伝わってきました。

(千葉県・Nさん)

FROM HOKKAIDO

秋に赤ちゃんが誕生し、暖かい家で本当に良かったと感じています。北欧の彩りの良いカーテンがお気に入りの様子で、じーっと見ていることがあります。快適なスウェーデンハウスの我が家ですくすくと育ってほしいです。

(北海道・Fさん)

FROM KANAGAWA

ウェブマガジンになって少々読みにくいかなと心配していましたが、家の大きなパソコンのディスプレイで写真を見ることができるので嬉しいです。また、オーナーズストーリー(実例紹介)『温かみを求め、たどり着いた木の家。』のお宅も素敵ですね。こんな暮らしも素敵だなと思って拝見しました。スウェーデンハウスに住んでいることを当たり前に思いがちですが、今回のオーナーさんの声を拝見してスウェーデンハウスに暮らせることは幸せなんだな~と改めて感じました。

(神奈川県・Nさん)

FROM KYOTO

スウェーデンハウスに住み始めて11回目の冬。絵画の額縁のような窓から見る空はとても心地良く、一人の時間も家族との時間も自然と家に守られている感じがします。家が暖かいってやはり大事なことだと、心身ともに実感します。パインの木目も愛おしい、そんな我が家です。

(京都府・Tさん)

FROM NAGASAKI

毎年寒い季節になると、スウェーデンハウスの気密・断熱性能の高さを実感します。外は冷蔵庫みたいに寒いのに、玄関に入った瞬間から暖かい家は本当に最高です。

(長崎県・Sさん)

PRESENT

LAPUAN KANKURIT キッチンタオル

キッチンタオル 12名様

ご意見・ご感想をお寄せいただいた方の中から、抽選でラプアンカンクリのキッチンタオル メチッコ(46×70cm)を12名様にプレゼントいたします(色はお任せください)。
ご希望の方は「Web受付」「メール受付」「郵便受付」のいずれかお選びいただき、ご応募ください。ご応募の締切は2024年7月26日です。なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

【郵便受付】
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー23階
スウェーデンハウス倶楽部宛
お便り募集/ご意見・ご感想などのお便りをお待ちしております。