この場所は、
「スウェーデンハウス倶楽部」の
皆さまの声をつないでいく
コーナーです。
198号のオーナーズストーリー(実例紹介)『20代で叶えた、理想の新婚生活。』を読んで、スウェーデンハウスの分譲住宅の存在を知りました。若い世代にこそスウェーデンハウスの良さを感じて欲しいと思っていたので、とても興味深かったです。
(千葉県・Nさん)
紙冊子だった頃からThe SWEDEN HOUSEが大好きで、読んだ後はコレクションとして保管しておりました。Webに変わると聞いてがっかりしましたが、なんのなんの!読み進めていくと写真と文章が交互に現れる形式が、立体感と臨場感を持たせてくれてとても気に入りました。
私がスウェーデンハウスに惹かれた理由は、デザインやその丁寧さなどですが、それだけではなく本能的なものを感じました。その本能的なものを言葉では言い表すことができずにいましたが、198号の特集『いつまでも。スウェーデンハウスと。』を読んで、そうか、日本人が忘れかけていたものだったのかと気付かされました。
夢だったスウェーデンハウスに住み始めて1年と3ヶ月目に入ります。営業の方から始まり、設計士さん、建築士さん、大工さんなどなど…。たくさんの方々が心血注いで作り上げてくださったこの宝物に感謝しながら住まわせてもらっております。これからもこの家と共に呼吸をし、幸せを心と身体で感じていきたいと思います。
(愛知県・Mさん)
スウェーデンハウスを建てたものの、単身赴任のため、結局週末だけしか住むことができていませんでした。しかし、妊娠・出産を経て、ようやく我が家(スウェーデンハウス)に住むことができました。きれいで暖かい家で子育てができて幸せです。
(北海道・Wさん)
特集『いつまでも。スウェーデンハウスと。』が良かったです。私達家族も快適なスウェーデンハウスとともに長く、素敵に歳をとっていきたいと思いました。
(千葉県・Kさん)
スウェーデンハウスに住んで早くも11年になります。いまだに木の香りも残っているように思います。おかげさまで何の不自由もなく、日々を安心して過ごさせていただいています。小さかった子ども達も思春期真っ只中となり、色々な変化がありましたが、いつも見守って受け止めてくれているこのおうちが大好きです。
(埼玉県・Sさん)
198号の『スウェーデンハウス紀行』では、地球温暖化の防止に重要な役割を果たす森・木材の重要性について分かりやすく説明されていたのが良かったです。
(千葉県・Mさん)
スウェーデンハウスで暮らして21年。住んでみてこの家の快適さが身に染みて分かりました。
特に寒い冬、室温23~24度でエアコンを消して寝ますが、翌朝の外気温が3度でも室温は19~20度を維持しています。この高断熱・高気密性は見事です。我が家に来られたお客様が「この家、夕方になって日が落ちてもスーッと寒くならないね?」と不思議がっていました。フフフ…。
日本中の家がスウェーデンハウスになれば莫大な省エネになるなとあれこれ妄想していますが…スウェーデンハウスが省エネ性能の高い家であることをもっと世の中に広めてほしいと思います。
(愛知県・Yさん)
オーナーズストーリー(実例紹介)『20代で叶えた、理想の新婚生活。』がとても良かったです。我が家も20代でスウェーデンハウスを建てたので、わかるわかると共感しながら読みました!
(千葉県・Aさん)
スウェーデンハウスに住んで20年があっという間に過ぎました。夏に外壁塗装をしたので、またダーラナ地方のようなきれいなベンガラ色になり、満足しています。これからもずっと長く住みたいなぁ。
(東京都・Kさん)
私は50代後半になってから、2度目の家づくりでスウェーデンハウスに建て替えました。オーナーズストーリー(実例紹介)『20代で叶えた、理想の新婚生活。』を拝見し、20代でスウェーデンハウスを購入だなんて、すごい決断力だと思いました。
(愛知県・Tさん)
特集『いつまでも。スウェーデンハウスと。』を読んで、なぜ自分がスウェーデンハウスを選んで家を建てたのかを再認識できました。現在もスウェーデンハウスに住んでいて幸せです。
もっと多くの方に読んでほしいと思う素晴らしい内容でした。
(千葉県・Nさん)
KOSTA BODA ブレックファストトレイ


ご意見・ご感想をお寄せいただいた方の中から、抽選でコスタボダのブレックファストトレイ マルチカラー(20×27cm)を12名様にプレゼントいたします。
ご希望の方は「Web受付」「メール受付」「郵便受付」のいずれかお選びいただき、ご応募ください。ご応募の締切は2024年4月26日です。なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 【郵便受付】
-
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー23階
スウェーデンハウス倶楽部宛
