この場所は、
「スウェーデンハウス倶楽部」の
皆さまの声をつないでいく
コーナーです。
197号のオーナーズストーリー『とことん楽しんだ、思い通りの家づくり。』を興味深く拝見しました。他の方の家づくりが知れるのは楽しいです。
(新潟県・Yさん)
キャンプ用品に興味があったので、197号の『銘品館』の記事とリンク先まで追って楽しく拝見させていただきました。
(群馬県・Tさん)
家づくりの参考に読ませてもらっています。特にこだわりの内装写真がとても勉強になります。
(長崎県・Kさん)
197号の『スウェーデンハウス紀行』が良かったです。10年以上住んでいると、窓の大切さを忘れてしまいますが、スウェーデンハウスの木製サッシ3層ガラス窓について絵を交えて説明されていて、楽しく読めました。
(東京都・Uさん)
先日、スウェーデンへ行ってきました。そこでの街並みや郊外の家を見て、思わず「スウェーデンハウスだ…!」と言ってしまいました。ウェブマガジンに掲載されている記事や写真を見て、改めてスウェーデンハウスのコンセプトが本場に限りなく近いことを実感しております。今後も配信されるウェブマガジンを見て、旅行の思い出に浸れたり、自分たちが住んでいるスウェーデンハウスに誇りと愛情が持てそうです。楽しみにしております。
(埼玉県・Mさん)
25年スウェーデンハウスに暮らしているので窓の構造について十分知っていると思っていましたが、197号の『スウェーデンハウス紀行』を読んで、まだ知らないことがあり興味深かったです。
(東京都・Sさん)
情報誌がWeb化したことでとても見やすくなり、ページをクリックする瞬間が楽しくなりました。
(青森県・Nさん)
スウェーデンハウスに住んで18年。閑静な住宅地に土地を購入してスウェーデンハウスを建てましたが、気づけば隣は雑木林のようになってしまいました。夏はセミの鳴き声が異常なほどにうるさくて仕方がありません。でも、スウェーデンハウスだからセミの鳴き声も窓を閉めればほとんど聞こえない。スウェーデンハウスを建てて良かったな~と心から感じています。これからも大好きなスウェーデンハウスで年を重ねていきたいです。
(神奈川県・Nさん)
いろんなスウェーデンハウスが見られるので、いつも楽しみにしています。夏の暑さも冬の寒さも気にならないほど快適すぎて、家が大好きになりました!築6年を過ぎても、新築と間違われるくらいです!
(長崎県・Mさん)
冊子でじっくり記事を読むのも好きでしたが、Webで手軽に読めるのも良いですね。記事を読んで気になったトランギア(197号の銘品館で紹介)とスウェーデンヒルズのことをそのままスマホで調べていました。
(東京都・Oさん)
どの記事も使われている写真がきれいですので、文章を読む前に写真に目が行き、心惹かれます。
(長野県・Tさん)
いつも楽しく拝見させていただいております。特集『いつまでも。スウェーデンハウスと。』をはじめ、記事を読むと気持ちが穏やかになり、時間がゆっくりと流れていきます。
(埼玉県・Sさん)
スウェーデンハウスに住んで20数年。家族の人数や生活も変化してきましたが、居心地は変わらず、我が家に居るとのんびりと落ち着きます。
(三重県・Cさん)
Grannas
クッションカバー


ご意見・ご感想をお寄せいただいた方の中から、抽選でグラナスのクッションカバー ベージュ(45×45cm)を12名様にプレゼントいたします(クッション中材は付属しません)。
ご希望の方は「Web受付」「メール受付」「郵便受付」のいずれかお選びいただき、ご応募ください。ご応募の締切は2024年1月26日です。なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 【郵便受付】
-
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂4-1-1
キャロットタワー23階
スウェーデンハウス倶楽部宛
